かもしか写真
(立山博物館かもしか園 4)
| 年が明けても各地で豪雪のニュースが聞かれています。 いったいどれだけ降ればおさまってくれるのでしょうか・・・。 それでは、冬の立はくの様子をお知らせします。 |
|
![]() |
|
| 06.1 | |
| つかの間の晴れ、芦峅寺の集落でも雪下ろしが始まっています。 脇道に入ると雪壁のお出迎え。 アルペンルートの大谷みたい。 |
|
![]() |
|
| 合掌造りの休憩所も手付かず状態。 棟割りだけでもしないと潰れてしまうのでは・・・。 |
|
![]() |
|
| と思ってたら、ひぇ〜〜〜! かもしか園も、すでにいっぱいいっぱいの状態だ。 おぉ、歩いて屋根に上がれます。 おろした雪を捨てるのがまた一苦労なのです・・・。 |
|
![]() |
|
| このフェンスは高さ3mあるのですが、もう簡単に跨げます。 |
|
![]() |
|
| ハナコとシノブ。 歩いたところは凹んで道になっています。 いつもなら速攻で近寄ってくるハナコも遠くから見てるだけ。 |
|
![]() |
|
| ここ一番の色白、ショウコさん。 ちょっと保護色になってるね? |
|
![]() |
|
| ミネコはさらに警戒モード・・・。 頭の上にたくさん人がいれば無理もないけど。 |
|
![]() |
|
| しょうたの後ろでは屋根雪おろし。 高さは2m以上あるかな。 しかも固いのでたいへんです。 大勢でかかっていますが、こりゃー3日は必要でしょう。 |
|
![]() |
|
| 屋根の下でもみなさんは大忙しです。 ナナが小屋に降りてこられるように雪をかき出します。 |
|
![]() |
|
| しょうたとナナ。 |
|
![]() |
|
| 屋根雪が落ちて水飲み場が埋まってしまいました。 う〜ん、このあたりだったかなぁ? ほらほら、後ろにきてるよ! |
|
![]() |
|
| 普段は背が届かないナラの枝を食べてご機嫌のちび。 さすがは最長老、大雪でも余裕綽々ですか? (ってか、いつもよりアクティブなちび君でした) |